「バローは流行なんですよ。わけもわからずに、みんなバローのまねをする。バローの前でピアノを弾いて、彼に認めてもらいたがる。・・・でも、あなたはそうじゃなかった」シャインが言った。
「あなたのようなひとを、待っていたんです。恐らく、バロー自身もね」ペコーが言った。「彼だって、自分のまねばかりされるのはいやだったろうと思うね。あなただけは、彼に、自分の意見をはっきり言えた」
クラリスは苦笑した。「あれは、違うわ。わたしは、ただ・・・あの和音が5度とオクターヴの連続だと正直に言っただけよ・・・」
「ここには、それさえ言えない人しか集まっていないんだよ」ペコーが言った。「連続5度やオクターヴの連続が禁則だという、ごく初歩的な和声学の基礎さえわからないような連中しか、ね」
シャインは思わず苦笑した。
「・・・で、本物の作曲家のあなたが、なぜ、こんなところに?」ペコーが訊ねた。
「ここには、エドゥワール=ロジェに会いに来たの」
ペコーは訊ねた。「彼に会って、どうするつもりだったの?」
「彼って、ムッシュー=ロジェ? それとも、ムッシュー=バロー?」クラリスが不真面目に訊ねかえした。
「これからどうするの? 確か、誰かに作曲を習うとか言っていたと思うんだけど・・・?」シャインが訊ねた。
クラリスは肩をすくめた。「わたしは、アンリ=ロランに宛てた紹介状を持ってパリに来たの」
シャインとペコーは顔を見合わせた。
「でも、今まで、気が進まなかったのよ」クラリスが正直に言った。「それで、よく考えたの。ロジェにも相談しようと思った・・・。だけど、答えが出たわ。あした、マルク=アントワーヌ=シモンに会おうと思うの」
「会って弟子にしてもらうつもり? やめたほうがいいよ!」ペコーが言った。
「わたしもそう思う」シャインも言った。
クラリスは顔をくもらせた。「・・・紹介状を持っていないから、断わられると思う?」
二人は同時に首を横に振った。
「そういう意味じゃないですよ」シャインが言った。「あなたは、もう自分というものを完成させてしまっている・・・とわたしは思う。これ以上、誰についても、あなたは変わらないんじゃないかしら」
クラリスは首を横に振った。
「さっき、あなたは、羅針盤を持っていないと言った」シャインが続けた。「しかし、羅針盤がなくても、空に太陽と月と星がある限り、あなたは前に進んでいけると思います」
「太陽と月と星・・・?」クラリスが繰り返した。「それは、何を意味しているの?」
シャインは首をすくめた。
「でも、人間は変わる。それも真理です」シャインが言った。「だから、あなたが明日になって気が変わらないとも断言できない」
そう言うと、彼は握手を求めるように手を差し出した。
「もし、気が変わったら、サン=ジャック街の<名なし>というカフェにいらっしゃい。<シャイン=カルテット>が、あなたの門出を祝ってあげましょう」
クラリスはその手を握りかえした。『そんなことが、あるのかしら?』かの女の顔にはそう書かれているかのようであった。
かの女は、彼らにさよならを言わずにその場を立ち去った。
「あなたのようなひとを、待っていたんです。恐らく、バロー自身もね」ペコーが言った。「彼だって、自分のまねばかりされるのはいやだったろうと思うね。あなただけは、彼に、自分の意見をはっきり言えた」
クラリスは苦笑した。「あれは、違うわ。わたしは、ただ・・・あの和音が5度とオクターヴの連続だと正直に言っただけよ・・・」
「ここには、それさえ言えない人しか集まっていないんだよ」ペコーが言った。「連続5度やオクターヴの連続が禁則だという、ごく初歩的な和声学の基礎さえわからないような連中しか、ね」
シャインは思わず苦笑した。
「・・・で、本物の作曲家のあなたが、なぜ、こんなところに?」ペコーが訊ねた。
「ここには、エドゥワール=ロジェに会いに来たの」
ペコーは訊ねた。「彼に会って、どうするつもりだったの?」
「彼って、ムッシュー=ロジェ? それとも、ムッシュー=バロー?」クラリスが不真面目に訊ねかえした。
「これからどうするの? 確か、誰かに作曲を習うとか言っていたと思うんだけど・・・?」シャインが訊ねた。
クラリスは肩をすくめた。「わたしは、アンリ=ロランに宛てた紹介状を持ってパリに来たの」
シャインとペコーは顔を見合わせた。
「でも、今まで、気が進まなかったのよ」クラリスが正直に言った。「それで、よく考えたの。ロジェにも相談しようと思った・・・。だけど、答えが出たわ。あした、マルク=アントワーヌ=シモンに会おうと思うの」
「会って弟子にしてもらうつもり? やめたほうがいいよ!」ペコーが言った。
「わたしもそう思う」シャインも言った。
クラリスは顔をくもらせた。「・・・紹介状を持っていないから、断わられると思う?」
二人は同時に首を横に振った。
「そういう意味じゃないですよ」シャインが言った。「あなたは、もう自分というものを完成させてしまっている・・・とわたしは思う。これ以上、誰についても、あなたは変わらないんじゃないかしら」
クラリスは首を横に振った。
「さっき、あなたは、羅針盤を持っていないと言った」シャインが続けた。「しかし、羅針盤がなくても、空に太陽と月と星がある限り、あなたは前に進んでいけると思います」
「太陽と月と星・・・?」クラリスが繰り返した。「それは、何を意味しているの?」
シャインは首をすくめた。
「でも、人間は変わる。それも真理です」シャインが言った。「だから、あなたが明日になって気が変わらないとも断言できない」
そう言うと、彼は握手を求めるように手を差し出した。
「もし、気が変わったら、サン=ジャック街の<名なし>というカフェにいらっしゃい。<シャイン=カルテット>が、あなたの門出を祝ってあげましょう」
クラリスはその手を握りかえした。『そんなことが、あるのかしら?』かの女の顔にはそう書かれているかのようであった。
かの女は、彼らにさよならを言わずにその場を立ち去った。
もくじ
年代記 ~ブログ小説~

総もくじ
年代記 第一部

総もくじ
年代記 第二部

総もくじ
年代記 第三部

- ┣ *****第3部について*****
- ┣ 第46章
- ┣ 第47章
- ┣ 第48章
- ┣ 第49章
- ┣ 第50章
- ┣ 第51章
- ┣ 第52章
- ┣ 第53章
- ┣ 第54章
- ┣ 第55章
- ┣ 第56章
- ┣ 第57章
- ┣ 第58章
- ┣ 第59章
- ┣ 第60章
- ┣ 第61章
- ┣ 第62章
- ┣ 第63章
- ┣ 第64章
- ┣ 第65章
- ┣ 第66章
- ┣ 第67章
- ┣ 第68章
- ┣ 第69章
- ┣ 第70章
- ┣ 第71章
- ┣ 第72章
- ┣ 第73章
- ┣ 第74章
- ┣ 第75章
- ┣ 第76章
- ┣ 第77章
- ┣ 第78章
- ┣ 第79章
- ┣ 第80章
- ┣ 第81章
- ┣ 第82章
- ┣ 第83章
- ┣ 第84章
- ┣ 第85章
- ┣ 第86章
- ┣ 第87章
- ┣ 第88章
- ┣ 第89章
- ┣ 第90章
- ┣ 第91章
- ┣ 第92章
- ┣ 第93章
- ┣ 第94章
- ┣ 第95章
- ┣ 第96章
- ┣ 第97章
- ┣ 第98章
- ┣ 第99章
- ┣ 第100章
- ┣ 第101章
- ┣ 第102章
- ┣ 第103章
- ┣ 第104章
- ┣ 第105章
- ┣ 年代記 第四部
- ┣ *****第4部について*****
- ┣ 第106章
- ┣ 第107章
- ┣ 第108章
- ┣ 第109章
- ┣ 第110章
- ┣ 第111章
- ┣ 第112章
- ┣ 第113章
- ┣ 第114章
- ┣ 第115章
- ┣ 第116章
- ┣ 第117章
- ┣ 第118章
- ┣ 第119章
- ┣ 第120章
- ┣ 第121章
- ┣ 第122章
- ┣ 第123章
- ┣ 第124章
- ┣ 第125章
- ┣ 第126章
- ┣ 第127章
- ┣ 第128章
- ┣ 第129章
- ┣ 第130章
- ┣ 第131章
- ┣ 第132章
- ┣ 第133章
- ┣ 第134章
- ┣ 第135章
- ┣ 第136章
- ┣ 第137章
- ┣ 第138章
- ┣ 第139章
- ┣ 第140章
- ┣ 第141章
- ┣ 第142章
- ┣ 第143章
- ┣ 第144章
- ┣ 第145章
- ┣ 第146章
- ┣ 第147章
- ┣ 第148章
- ┣ 第149章
- ┗ 第150章
もくじ
データベース

もくじ
設定

もくじ
未分類

もくじ
ダブリ記事置き場

もくじ
その他 お知らせなど
